これで納得!楽天アフィリのルールと収益上げちゃおうチャレンジ

  
目安時間 17分  
  • Facebookへのシェア
  • はてなブックマーク

こんにちは。

 

忘れたころにやってくる、さくらの更新です。

 

 

さて、10月に入りましたね。

 

今日は「これで納得!楽天アフィリのルールと収益上げちゃおう対策」です。

 

 

私、よくわかっていないでツイッター楽天アフィリを始めたので

紹介料の仕組みが謎がおおかったんです。

 

 

そもそも

覚える気もなかったんじゃけどのぅ。

 

そういう訳にもいきません!

 

 

 

 

 

今回は楽天アフィリについてまとめました。

 

 

皆さんは知ってるかもしれませんが、

母さんと一緒に再確認しておくれ。

 

 

ではレッツラゴー

 

 

楽天アフィリエイトのルール

まず、そもそものアフィリエイトのルールを確認していこう!

ここがわかってないと作戦も立てられないよね。

 

 

楽天アフィリエイトの紹介料はいくらなのか?

 

楽天市場、楽天ブックスなどのグループサービスでは品物により変りますが、

 

 

  • 商品に対して大体2%~4%の紹介料

 

がつきます。

 

例えば、

 

1100円(税込み)→2%だと22円、4%だと44円

 

商品によって%が違います。

アフィリリンクを作るページで商品リンクを作ったら、

上にグレーの部分に適用料率がかかれています。

 

 

期間限定で紹介率%が上がっているものもあります。20%とかのときもあります。

 

ちなみに

1100円の商品の20%だと242

 

になります。

 

 

また、1つの商品に対しては紹介料の上限が1000円と決まっています。

 

10万円で2%だとすると紹介料は2000円となりますが、上限で1000円になります。

 

セットで販売されている商品は1セットあたりの紹介料がつきます。

 

 

 

 

%対象の例外がある

 

楽天トラベル、
楽天GARA(全国のゴルフ場予約)、
楽天SGC(会員制名門ゴルフ場予約)は

%がかわってきます。

 

  • 楽天トラベルの場合は宿泊・航空券 料率1.0% /レンタカー 料率2.0%
  • 楽天GARA(全国のゴルフ場予約)料率1.0%(最大5.0%)
  • 楽天SGC(会員制名門ゴルフ場予約)5,000円(楽天キャッシュ)/ご新規1名紹介

 

 

その他、楽天カードの申し込みや
楽天マガジンなどは
一人の紹介につきいくらという

紹介料が発生します。

 

 

クリックから購入までのながれ

 

  • 1.ツイッターに楽天商品のアフィリリンクを貼り付けてツイッターに投稿する
  • 2.購入者さんがそのリンクをクリックしてから24時間以内に買い物かごに入れる
  • 3.クリック後89日以内に購入完了する

 

これで紹介料が発生します。

 

 

一時的にユーザーの情報を保存しておく機能のことをクッキーといいます。

 

自分のツイートのリンクをクリックしてから、ちょっと時間をおいてもクッキーで保存されているので、自分の報酬となることを

クッキー報酬といいます。

 

 

もし、クリックしてもらってもその人が違う人のリンクをクリックして買い物をした場合は紹介料は発生しません。

 

 

 

 

クッキー報酬ってそういうことだったのね~

ありがたいね~~

 

 

 

 

 

紹介した商品と違う商品購入でも紹介料はつくの?

 

紹介した商品のリンクをクリックしてから、その人が紹介しているものと違う商品を購入しても紹介料が発生します

 

 

クリックした人が楽天で購入した時の金額が報酬対象になるので、全然紹介してない商品で報酬が発生することがあります。

品物の価格が大きいとラッキーですよね。

 

 

 

スマホで買ってもパソコンで買っても紹介料はつくの?

 

スマホでもパソコンでもいつもと違うパソコンから購入しても紹介になります

 

例えば、自宅でパソコンでリンクを踏む→外でスマホで購入する。

 

でもOK。

購入した人のIDで判断されるので、端末が違っても問題ありません。

 

グループ間であれば紹介料が発生する

 

楽天グループ間であれば紹介料が発生します。

 

例えば
楽天市場のリンクをクリックしてその商品は買わないけれど、24時間以内に楽天トラベルで購入すると紹介料が発生します。

この場合は楽天トラベルの紹介率が適用されます。

 

 

 

紹介料の付与のタイミングは?

 

翌々月10日に付与されます。
3000円までは楽天ポイントに加算されます。

 

もっと金額が大きくなったら楽天ポイントじゃなくて金額が振り込まれるように設定するようにします。

 

 

 

ルールが分かったところで対策を打つべし

 

仕組みがわかったところで・・・

じゃあどうするの?

 

 

じゃん!!

私の予想と対策をまとめました。

 

収益を増やすには楽天市場へクリックを増やすことが必要!

 

まずツイートを見てもらわなければ全く持って話しにならーん。(そりゃそうだ!)

 

 

 

そのために!
私が考えた対策は4つ

 

  • 1.商品の紹介ツイートを魅力的に書く
  • 2.アカウントを増やす
  • 3.特化ツイートと雑記ツイート
  • 4.楽天トラベル一本釣り

 

 

具体的な対策を考えてみました

 

1.商品のツイートを魅力的に書く

 

 

これはジャニーズの場合の時も話ましたが、私が思うに

 

 

 

 

 

そこに愛があるのかい?

 

がないとダメだと思うんです。

 

 

 

なので、

この商品こんななんだって!」(口コミ調べる)

という事を書く

 

そして商品を手にした後の未来を想像させるように書く!

「お肌プリプリになるかも~」(ホントは知らんけど)

 

 

へぇ、そんなにいいものなんだ、どんなか見てみよ~(クリック)

 

 

プラス

「チラ見せでもったいぶる」

「いつもよりめっちゃ安くなってる~」(通常価格調べる)

 

 

商品の価格はツイート事体にあえて書かないで!

 

「クーポン使って20%オフ」

 

と書く。

 

へぇ、つまり通常いくらがいくらなの?見てみよ~(クリック)

 

 

商品に

 

 

 

愛と未来ともったいぶりを加味せよ

 

でいこうと思ってます。

 

 

 

 

 

2.アカウント数を増やす

 

 

単純なことですが、

数打ちゃ当たる方式はどうかな?

 

 

今あるアカウントは2つ。

プラスして3つつくり、合計5つで回してみます。

 

合計5つの内訳

・1つ完全ボット(A)

・4つ半手動

 

通常ツイートをボットさん、リンク付きツイートを手動(B,C,D,E,とする)で回してみます。

 

 

3.特化ツイートと雑記ツイート

 

 

ブログでいう、特化ブログと雑記ブログのツイッター版を作ったらどうだろう?と思ってます。

 

 

あれこれ調べてみましたが、この検証をしている人はいなかったので、今月やってみたいと思います。

 

雑記ツイートはいろいろなものを紹介します。

流行のものをガンガンと種類かまわず紹介していきます。

 

 

 

特化ツイートは

 

「CD・本」「美容」にします。

 

 

 

 

 

 

 

何故このふたつにしたのかというと理由があります。

 

 

一つ目は私の売上をみるとこのふたつの発生が多いからです。

 

 

私のクリックされやすい分野なのでそこをもっと詳しく掘り下げてみようかと思います。

特に意識してリンクを作っていたわけではないのですが、好きな分野なのでツイートしやすいというのがあるのかもしれません。

 

 

だったら、得意を活かしてみようと思います。

 

 

二つ目は通常ランキングを見ていてです。

 

見ていると、ランキングに入ってくるもので動きがあるものはCDと化粧品が多いです。

 

CD・本は発売日、予約開始日などねらい目の日がわかりやすいため、ツイートしやすい。

 

化粧品は期間限定で安くなっていたり、秋・冬に向けての限定コスメの発売が増えるためです。

 

 

 

 

クリック増えるといいなぁ

 

 

 

 

 

5.楽天トラベル一本釣り

 

 

ひたすら楽天トラベルの紹介をしてみます。

%の上限がないので、一件発生したら大きいですよね。

 

また、楽天トラベルのみクッキーが30日間になります。

長い間なので、一度トラベルのリンクをクリックしてもらうと嬉しいことになりそうです。

 

緊急事態宣言も解除されて、旅行やお出かけに出かける人も多くなりそうです。

 

 

 

 

 

これはラッキーチャーンスかもしれぬ!!

 

 

 

 

 

 

作戦のまとめ

*ただし、イベント期間は除く、イベントでは流行やお得品を追う

 

 

A.「定番商品」
(雑記、つぶやきはいろいろなんでも)

通常ツイートともにボット利用

 

B.「流行のもの」
(雑記、呟きはいろいろなんでも)
手動、通常ツイートボット

 

C.「美容専門」

(特化、美容、ヘアケア、ネイルなどの話)

手動、通常ツイートボット

 

D.「CD・本専門」
(特化、ジャニーズの話)

手動、通常ツイートボット

 

E.「楽天トラベル」

(特化、旅行の話)

手動、通常ツイートボット

 

 

この5つで

10月は回してみたいと思います。

 

早速10月4日から楽天マラソンが始まったので、この時はマラソンと共に走ろう?

 

特価品などをツイートしていきたいと思います。

 

 

 

ということで

それが終わってからこちらのやり方にシフトします。

 

各、ツイートの集計はアカウントごとに集計できるように設定しておきます。

 

 

結果はまた11月になったら、カウントしてみますね。

 

ちなみに、10月3日までの発生は

 

50%が美容系

50%がCD

 

となっています。

 

結果を楽しみにしていてくださいね。

 

 

ただ、心配な点がひとつ。

4つのアカウントを

半手動で回せるかな~

 

ちょっと空き時間に収益をあげたーい

 

 

というところになるのが目標なので、早くコツをつかんで自動化できたいいなと思います。

 

 

 

では今回は楽天アフィリのルールとアフィリ作戦についてでした。

 

おしまーい。

 

 

 

 

  • Facebookへのシェア
  • はてなブックマーク

この記事に関連する記事一覧

フォロワー1000人突破しました!

みのツイで人生が変わりました!!
ツイッター使用の売り上げ方法が学べます!こちらから⇒

ブログ初心者から応用まで完璧なマニュアル!

ブログの基礎から収益化までこれひとつでわかります!わかりやすいです。
こちらから⇒

ツイッターアフィリはエクアドで間違いない!

エクアドは最強だと思う!
こちらを見てほしい~⇒

エクアド製作者英男さんのメルマガも必見!こちらから~

 

プロフィール

さくら

さくら

アラフィフ主婦の在宅ワーク挑戦。打たれ弱さ世界一、50歳にして無収入になってしまいました。人生も後半、体力のあるうちに楽しみたい!最後に全力で挑戦してみたい!そんな思いで在宅ワークで収入を得ることを頑張ってみます。

 最近の投稿
カテゴリー

ページの先頭へ